自動売買のONとOFF
ココがポイント
リモートデスクトップアプリから、自動売買ボタンのオン・オフの切り替えができます。
◉『赤が自動オフ』でEA(自動売買)が停止 の状態
◉『緑が自動オン』でEA(自動売買)が稼働 の状態
になります。
※注意※
基本的に自動売買ソフト稼働後はMT4は触らないようにしてください。
自動売買ソフトの誤作動の原因になります。
よくあることなので記載しておきますが、
使い方を分かってない状態でいろいろと自動売買ツールを設置したMT4を操作してしまう方がいらっしゃいます。
本EAは設置、設定までは完全代行しており、お客様ご自身では「自動売買オン」してもらうだけの状態でご提供しております。
ご自身での誤操作での自動売買の不具合での損失などは一切責任は持てませんのでご注意ください。
もしなにか自動売買の不具合を感じたらすぐにLINEでご連絡ください。
ID:@763qydmz
自動売買をON(緑色)にする方法
ここに注意
自動売買ボタンを押す前に!!!!
取引タブをクリックして、残高がある事を確認してから
自動売買ボタンを自動オン(緑色)にしてください。
入金して残高がある状態でオンにしないと、当然ですがツールは稼働しません。


停止(赤色)の自動売買ボタンクリックして自動オン(緑色)にします。

自動オン(緑色)になりました。自動売買が稼働中です。

自動売買ボタンを自動オン(緑色)にしたらチャート画面は立ち上げたままにしてください!!
ここに注意
自動売買ボタンを自動オンにしたらシステムの稼働がスタートします!
チャート画面はずっと立ち上げたままにしてください。
右上の×でチャート画面を閉じないでください。(EAのプログラムが止まります)
保有ポジションの確認方法

MT4アプリのトレードタブより確認できます。
手動決済方法※基本使いません※


MT4アプリを起動して、左下の気配値をタップします
左上の鉛筆アイコンをタップします。

本EAで利用する通貨はUSDJPY・EURJPY・EURUSDの3通貨ペアだけです。
それ以外は全て選択して削除してください。
USDJPY・EURJPY・EURUSDを 表示させてください。

MT4アプリのトレード画面からポジションを確認
①手動決済したいポジションを長押して
②クローズをタップします。

③オレンジ色の”CloseeithLoss”部分を
タップすると手動決済完了です
※注意※
ここで記載はしていますが、手動決済は「ほぼ使いません」。
なぜかというと自動売買ツールが判断した利確、損切りまで保有することが「最も利益効率が高くなる」ことが分かっているからです。
なのでご自身で手動決済される場合は、あくまでもそのことを理解した上でお願いいたします。
自動売買をOFF(赤色)にする方法
自動オフにする前の注意事項
※ポジションを持ったまま自動オフ(赤色)にしないでください。
(EAのプログラムが止まります)
ポジションを持っている状態で自動オフ(赤色)にしたい場合は
事前にすべてのポジションを手動決済してください。
ココがポイント
自動売買ボタンを自動オフ(赤色)にする時のタイミング
◉VPSのメンテナンスでVPSを再起動させる場合など。
※基本上記以外だと、自動売買ツールを停止して全額出金する場合以外稼働は停止させる必要はありませんのでお気をつけください。

稼働中(緑色)の自動売買ボタンクリックして自動オフ(赤色)にします

自動オフ(赤色)になりました。自動売買が停止しました。